■目次■
情報処理安全確保支援士受験者必見!
セキュリティ技術をわかりやすく解説した、
情報処理安全確保支援士『七つの突破口』が遂に発売!
講座内容は以下の通り
情報処理安全確保支援士試験講座
■突破口1■ 分野別重要用語講義~関連過去問題演習
■突破口1■ 分野別重要用語講義~関連過去問題演習 |
各種処理フローをベースとした重要用語の動画講義と 平成16年から平成30年春までの15年分の過去問題を徹底分析!! 用語の解説と同時に対応する過去問題を演習し、 基礎知識と実践力を同時に身につけることを目的とする。 暗号方式や攻撃手法などフローを図示し動画でわかりやすく解説! |
目次
RLO識別子
ランサムウェア
SQLインジェクション
サーバ証明書
ARPスプーフィング
公開鍵暗号方式ディジタル署名
クロスサイトリクエストフォージェリ
クロスサイトスクリプティング
クロスサイトスクリプティング_Cookie
Cookieセッションフィクセーション
DNSキャッシュポイズニング
SAML
IPSec
VPN_IPsec
リスクマネジメント
TCP_IP
CVE ゼロディ 標的型
プロキシサーバ
ライセンス著作権
セキュリティマネジメント漏洩対策
メールサーバ
メールエンベロープオープンリレー
SYNFlood
メールエンベロープヘッダ送信ドメイン認証
送信ドメイン認証_SPF
暗号かぎ方式全般
秘密鍵公開鍵共通鍵組み合わせ_TPM
Man-in-the-Browser
リスクベース認証
IMEI
ワンタイムパスワード
バックアップリカバリ
FWダイナミックスタティック
FW_パターンマッチング方式シグネチャアノマリ
不正競争防止法
Ajax_クリックジャッキング
HSTS
CIA_情報セキュリティの3要素
ユーザID管理不正行為抑止
HTTPアクセスログ
パケットフィルタリング
パスワード解読レインボーブルートフォース
バッファオーバーフロー
SMIME_PGP
L2SWデータリンク層
DNS_オープンリゾルバ
生体認証本人拒否率他人受入率
クライアント証明書発行・利用停止
ハッシュ値_ソルト
HTTP_GET_POST
syslog
SSH
IDS_IPS
タイムスタンプ
無線LAN
その他用語
■突破口2■ 応用情報技術者 午後 セキュリティ分野徹底解析
■突破口2■ 応用情報技術者 午後 セキュリティ分野徹底解析 |
情報処理安全確保支援合格のためには応用情報技術者の午後(セキュリティ分野)で75点以上は得点できる必要がある。 突破口1で身につけた基本知識で、解法テクニックを動画解説しながら、応用情報技術者試験問題が理解できるかを確認する。 |
情報処理安全確保支援士試験講座
■突破口3■ 午後1問題実践解説
■突破口3■ 午後1問題実践解説 |
■突破口4■ 午後2問題実践解説
最新午後2を開設
コメント