システムアーキテクト試験対策
突破口ドットコム

システムアーキテクトドットコム 高難易度資格の勉強法



プロジェクトマネージャ試験ドットコムTOP





システムアーキテクト試験ドットコム



「午後の突破口」とは?

大手予備校に匹敵する講義内容
















秘伝の3ステップ学習法で合格







経験豊富な講師プロフィール

  • 国立大学 教育学部卒業
  • 職業訓練 IT技術の講師(一人当たり受講料20万円の講座を担当)
  • 大手SI企業(東証一部上場)のプロジェクトマネージャ経験
  • 経営コンサルタント 神田昌典 認定
    次世代ビジネス実践会認定・事業創造コーチ資格
  • 経営者として事業を立上げ日本テレビ等の人気番組で紹介される
  • プロジェクトマネージャ試験、システムアーキテクト等々多くの資格試験に合格






充実した講義内容詳細

突破口1 午後1 過去問題徹底解説

突破口1 午後1 過去問題徹底解説

書籍では、読むのに一苦労ですが、当講座では実際の試験会場で答えを知らない状態で正答を導く方法(手順)実践動画解説します。(筆者が試験会場で答えを導く上で悩んだ点等を基に解説 

種類 概要 備考
 2019年(令和元年) 午後1問題解説
問題冊子 令和元年 午後T 問題冊子  
テキスト

問1〜問4共通 オリジナル解説用冊子

各シート参照
動画解説 問1(サービスデザイン思考開発アプローチ) 14分26秒
動画解説 問2(容器管理システム開発) 問題構成、本文解析 16分31秒
動画解説 問3(レンタル契約システム) 問題構成、本文解析 18分07秒
動画解説 問4(組込みシステム) 問題構成、本文解析 6分56秒
動画解説 問4(組込みシステム) 設問解説

 13分01秒

 2018年(平成30年) 午後1問題解説
問題冊子 平成30年 午後T 問題冊子  
テキスト

問1(目標管理、受講管理、資格管理システム)

オリジナル解説用冊子

シート:問1参照
動画解説 問題構成、本文解析 9分09秒
設問1解説 6分48秒
設問2解説 9分31秒
設問3解説 3分08秒
テキスト

問2(情報開示システム)

オリジナル解説用問題冊子

シート:問2参照
動画解説 問題構成、本文解析 4分04秒
設問1解説 1分58秒
設問2解説 2分11秒
設問3解説 4分51秒
設問4解説 5分44秒
テキスト

問3(ETCサービス管理システム)

オリジナル解説用問題冊子

シート:問3参照
動画解説 問題構成、本文解析 6分56秒
設問1解説 5分11秒
設問2解説 4分48秒
設問3解説 3分14秒
テキスト

問4(組込みシステム)

※動画解説対象外
2017年(平成29年) 午後1問題解説
問題冊子 平成29年 午後T 問題冊子  
テキスト

問1(マイナンバーシステム構築)

オリジナル解説用冊子

 
動画解説 問題構成、本文解析 20分03秒
設問1解説 5分51秒
設問2解説 3分02秒
設問3解説 6分35秒
設問4解説 5分16秒
テキスト

問2(生産管理システムの改善)

オリジナル解説用問題冊子

 
動画解説 問題構成、本文解析 13分46秒
本文解析 現行システムへの改善要望 3分38秒
本文解析 改善後の生産管理システム 6分34秒
設問1解説 3分12秒
設問2解説 3分10秒
設問3・4解説 3分10秒
テキスト

問3(ソフトウェアパッケージの導入)

オリジナル解説用問題冊子

 
動画解説 問題構成、本文解析 12分04秒
設問1解説 10分57秒
設問2解説 5分43秒
設問3解説 11分13秒
テキスト

問4(Iot AIを利用した農業システム)

補足資料は無し
動画解説 問題構成、本文解析 13分50秒
設問1解説 2分56秒
設問2解説 12分53秒
設問3解説 1分20秒
設問4解説 1分17秒

突破口2 午後U 論文ネタ帳

突破口2 午後U 論文ネタ帳
システムアーキテクト試験及び過去10年分のプロジェクトマネージャ試験の午後T・Uの問題より論文ネタとしてシステムアーキテクト試験の論文でそのまま使える表現を厳選抜粋。当方でオリジナルの論文ネタも多数作成。
種類 概要 備考
テキスト

論文ネタ帳

 
動画解説

★論文ネタ1〜10

・論文ネタ1 プロトタイプ 進め方
・論文ネタ2 プロトタイプ 操作性
・論文ネタ3 要件スコープ決定
・論文ネタ4 要件定義 業務フロー
・論文ネタ5 要件定義 用語辞書
・論文ネタ6 要件定義 現行システムとの対比
・論文ネタ7 段階移行 マスタファイル
・論文ネタ8 段階移行⇒移行終了後
・論文ネタ9 移行 段階移行
・論文ネタ10 システムの柔軟性

10分36秒

論文ネタ11〜20

・論文ネタ11 Iotセキュリティ
・論文ネタ12 要件定義 優先順位
・論文ネタ13 移行 突き合せ
・論文ネタ14 移行 切り戻し
・論文ネタ15 オープンソース
・論文ネタ16 システム方式設計 品質向上
・論文ネタ17 システム方式設計 利用者理解
・論文ネタ18 モジュールインタフェース
・論文ネタ19 業務プロセス見直し 自動化
・論文ネタ20 業務プロセス見直し 判断ミス

9分46秒

論文ネタ21〜30

・論文ネタ21 大量データ送信 整合性
・論文ネタ22 大量データ送信 2重化
・論文ネタ23 大量データ送信 異常
・論文ネタ24 処理時間
・論文ネタ25 見合った効果
・論文ネタ26 設計内容の説明責任
・論文ネタ27 フェールセーフ・フェールソフト
・論文ネタ28 業務変化 ソフトウェア構造
・論文ネタ29 障害時の業務継続
・論文ネタ30 システム統合

9分17秒

論文ネタ31〜

・論文ネタ31 システムテスト 効率化
・論文ネタ32 システムテスト 大量データ
・論文ネタ33 システム連携方式
・論文ネタ34 勉強会 要件定義
・論文ネタ35 プログラム保守性
・論文ネタ36 セキュリティ 機密情報管理
・論文ネタ37 プロセス変更
・論文ネタ38 データ移行フロー
・論文ネタ39 プロジェクト・案件の背景


11分06秒

突破口3 午後T・U共通 SA漢字ドリル〜漢字でもう悩まない〜

突破口3 午後T・U共通 SA漢字ドリル〜漢字でもう悩まない〜
職業柄普段PCを使っていると、漢字を読めるが「書けない」(思い出せない)ことがある。論述試験では実は『致命的な問題』であるが、どのテキスト・問題集を見ても漢字に特化した練習がない
講評でも「誤字脱字の多さ」(文書が幼稚に見える)との指摘があったことがある。突破口3では、午後T問題等で多用されていて、論述でも多く使われる熟語を200以上集め、漢字ドリルとした
種類 概要 備考
漢字ドリル 論述で必要な漢字ドリル※自分自身で問題を増やせるように原本のエクセルも提供!  

突破口4 午後U 論述 最新問題解説

突破口4 午後U 論述 最新問題解説 
講師が実際にA評価をもらった論文をベースに、論文設計から論文記述に至るまでに流れを再現論文を基にして説明。 問題文の解釈方法⇒論文設計を10分以内に行う方法⇒時間内に書き上げるテクニックを実践解説する。
種類 概要 備考
2019年(令和元年) 午後2 論文解説
  問2解説  
2018年(平成30年) 午後2 問2(パッケージソフトウェア) 論文解説
問題冊子 平成30年度 午後Uの問題冊子  
テキスト

問2(パッケージソフトウェア導入)説明テキスト

 
動画解説

平成30年度 午後U 問2 本文読解

IPAの問題趣旨と採点講評を解説

3分09秒
骨子作成テクニック 11分53秒
2017年(平成29年) 午後2 問1(非機能要件) 論文解説
問題冊子 平成29年度 午後Uの問題冊子  
テキスト

問1(非機能要件)説明テキスト

 
参考 A判定 再現論文全文  
動画解説

平成29年度 午後U 問1 本文読解

骨子作成テクニック

7分16秒
IPAの問題趣旨と採点講評を解説 4分50秒
論文骨子作成の詳細 5分08秒
1.1 業務の概要 作成方法 4分43秒
1.2 システムの概要 作成方法 3分04秒
2.非機能要件についての検討と結果 6分53秒
3.意思決定による工夫点、案件結果 5分11秒

その他

その他
種類 概要 備考
午前対策 午前対策のお勧め無料サイト  
原稿用紙 論文原稿用紙(400字づめ)本番と同じマスの大きさ 印刷して使ってください
過去問題 IPAのホームページよりダウンロードしてください  






サンプル講義







今なら特別キャンページ実施中


令和元年度の解説までの提供になるため、値段を下げて提供しています。



※メールにてダウンロードサイトURLなどをご案内します。

 





FAQ(必ず一読お願いします)

配送方法は?
WEB講座(動画ダウンロード可能)での提供になります。振込確認後ログイン情報をメールにてご連絡いたします。
支払方法は?
ホームページからの申込は口座振替のみです。講座申込後に振込先・金額等をご連絡致します。
受講対象は?
応用情報技術者午前試験の合格(60点以上)の基礎知識を持っている方前提です。「無料で学べる午前勉強法」の簡単な解説はお付けします。
独学での勉強が難しい午後試験に特化した講座になりますことをご理解の上ご購入お願いします。
WEB講座とは?
インターネット環境での学習となります。受講にかかる通信費は受講生負担でお願いします。定額回線、WIFI環境の利用をお勧め致します。 オフラインでも動画閲覧できるように講座の画面から動画(MP4)のダウンロードも可能です。
『WEB講座』サンプルはこちら >>
午後に特化した対策ですか?
無料で学べる午前対策おすすめサイトの紹介はおまけで付けます。
午前Uの合格率は70%(平成29年)で、基本的には過去問の流用です。※午前で落ちる人はよっぽど勉強していない方かと・・ ですので、当講座は午後対策に特化しています。
市販のテキストでの勉強は?
1割しか合格しない試験なので、まんべんなく基礎学習するうえで市販のテキストは重要な役割になる為、併用学習をお勧めします。
満点を取るのではなく、ボーダーライン(60点)を突破するための講座であることをご理解ください。(得点分布では50〜70点に全体の7割が固まってます)
動作環境は? ※WEB講座でも画面で動作確認お願いします

最新版のCromeを推奨しています。事前に学習予定の端末で動作確認お願いします。
受講にかかる通信費は受講生負担になります。
動画ファイルのため比較的容量が大きいファイルですので定額(WIFI)環境での受講をお勧めします。

動作確認用『WEB講座』デモはこちら >>

複数人での利用(法人等)について
 複数人で利用する場合は、人数分のご購入お願い致します。
 複数ライセンス割引がありますので、まずは info@toppakou.com まで直接ご連絡ください。
返品・交換について
期間限定でログイン情報送付後7日間全額返金保証を行っています。
 
  ※講座に満足頂けない場合は、info@toppakou.com まで、
  満足頂けなかった点・返金口座を明記の上ご連絡お願いします。
 ※無料サンプルで講座内容・動作を確認いただいた上で購入お願いします。
受講期限は?
原則、購入から2年間となります。受講期間中もシステムメンテナンスの為、利用できない時間がある可能性はあります。




ご質問等は【info@toppakou.com】までお問い合わせください

■リンク集
特定商品取引法による表記について

お申込み

メールアドレス※
お名前※
備考


FAQをご一読ください
確認しました

 


info@toppakou.comから自動メール送信するため、ドメイン指定している場合事前許可お願いします。
※購入希望の場合、2日以内に連絡がない場合は、お手数ですが不達が考えられるので問い合わせお願いします。