レイヤー2スイッチ 略してL2スイッチのデータ転送の仕組み

データリンク層

レイヤー2スイッチ 略してL2スイッチのデータ転送の仕組み について説明します。

データリンク層 L2スイッチの動作について【情報処理安全確保支援士・ネットワークスペシャリスト】

対応試験区分は
ネットワークスペシャリスト
情報処理安全確保支援士
ベンダー資格のCCNA などです 基本情報レベルでも問われる内容です。

L2スイッチは、宛先MACアドレスに基づいて、イーサネットフレーム(以下、フレームという)を転送するネットワーク機器になります。

こちらはネットワーク機器大手のシスコ製のスイッチになります。ネットワーク構成図では

このような図が使われます。

レイヤ2なのでデータリンク層の話になります。
イーサーネットとは、データリンク層つまりLANで使われるプロトコルになります。

まず、同一ネットワーク内(つまりルータ・L3スイッチを経由しない通信)で説明していきます。

このようにパソコンA B C D の4台を 1つのL2スイッチにつないでいるとしましょう。

パソコンAからCにはじめてデータを転送するときの流れを見ていきましょう。

まず、パソコンAは宛先であるパソコンCのMACアドレスは分かっていることが前提とします。

多くの場合は、宛先のIPアドレスのみが分かっている場合がおおく、その場合は宛先のIPアドレスからMACアドレスを取得する通信を行います。
これをARPといいます。

イーサネットフレーム

まず、パソコンAは、相手にデータを届けるために、イーサーネットでデータ転送を行うために国際的に決まったフォーマットの形にします。

これをイーサーネットフレームと言います。

イーサネットフレームにはIEEE802.3形式とEthernetⅡ形式(DIX(ディックス)ともいう)があります。

広く普及しているのはEthernetⅡ形式になります。

先頭から説明していきます。
プリアンブルは通信時に同期をとることを目的としています。

宛先MACアドレスと送信元MACアドレスは言葉の通りですね。
ここでは宛先MACアドレスにパソコンCのMACアドレス送信元MACアドレスにパソコンAのMACアドレスが入ります。

タイプは上位の層つまりネットワーク層・インターネット層のプロトコルを表す値で、IPV4やIPV6などを識別する文字列が入ります
IEEE802.3形式の場合はデータの長さを格納します。

データはその名の通り、送信元から送信先に伝えたいデータ(手紙でいえば中身の文書)になります。

ただ、注意すべき点はデータの最小は46バイト最大は1500バイトになります。
長い文書送りたい場合は、1回で送れませんよね・・

なので、重たいデータの場合は、細切れにして何度も送信して、受信側で組み立てる感じになります。

最後のFCSはFrame Check Sequenceの略で 受信したデータに誤りがないかをチェックするためのフィールドになります。

パソコンAから送出されたデータはスイッチに届きます。

ここでスイッチが直接パソコンCに届ければいいのですが、一回もパソコンCと通信したことがないことから
直接つながっていても宛先のMACアドレス(パソコンC)がつながっている場所がわからないのです。

なので、データを受信したポート(パソコンAがつながっているポート)以外から、全ポートに対してフレームを出します!
この動作をフラッディングといいます。

送信先ではない宛先にもフレームが届いてしまうのですが、これは宛先MACアドレスを見て自分じゃないということで受信側でフレームを破棄します。

宛先であるパソコンCは宛先MACアドレス=自分のMACアドレスということでフレームを破棄せずに中身を見ます!

でも、スイッチが受信したポート以外の全ポートからフレームを出すのは非効率と思いませんが?

MACアドレステーブル

ここでMACアドレステーブルの登場です。

MACアドレステーブルは各ポートに接続されている先にある機器のMACアドレスを保持するテーブルになります。

これがあれば、宛先MACアドレスに対応するポートのみにフレーム送出できますよね。

だだ、このMACアドレステーブルが追加されるタイミングはフレームを受け取ったポートのみとなります。

今回、パソコンAからフレームを受けっとっているので、パソコンAとポート0番はMACアドレステーブルに登録されますが、
パソコンCからのフレームは受信していないので、登録されません。

もし戻りの通信が発生しパソコンCからAに通信が発生すれば、そのタイミングでMACアドレステーブルが追加され
次回パソコンCに送信されるフレームはMACアドレステーブルを参照しパソコンCのつながっているポートのみから流れる感じになります。

コメント